HONDA ホンダ VTR250 BA-MC33 タコ付 キャブ車 24,000km 好調 自賠責&おまけ付き

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

HONDA VTR250のキャブ車の最終モデル、タコメーター付きです。\r\r私はもう高齢者ですので、楽に乗れるバイクが良いなと思って、最近オークションでスカイウェイブを買ってしまったので、このVTR250を置く場所がないというのが理由です。\r\r地元で現車確認できる方に買ってほしいので、ここにキズがありますなど詳細な説明は省略しますが、文章にできるところは詳しく書きます。\r\r年式は2007年ごろでしょうか。このVTRもオークションで静岡の方から買ったので正確なところはわかりません。\r型式はBA-MC33\r何もカスタムしたところはなく、ノーマルのようです。\rマフラーやウインカーに少々擦り傷あります。\rシートは擦り傷はありますが、破れはありません。\rバッテリーは今年8月に交換しました。台湾ユアサです。\r総走行距離:約24,000Km たぶん実走です。\rタンク内にサビはありません。ランプ関係の動作も正常です。\r自賠責保険は2024年9月まであります。\rナンバー返納済み。\rタイヤはそろそろスリップサインが出そうですが、摩耗状態よりもタイヤの製造年が2010年ですので、交換した方が良いかな~とは思います。車坂峠や麦草峠などを走っていて滑ると思ったことはありませんが。\r自走での引き取りも可能ですが、あくまでも自己責任で。つまり買い主の方が乗ってスタートした瞬間から、事故や故障、それがバイクに原因があったとしても当方は一切無関係です。\rおまけ:オイル交換時期ですので、純正オイル2L、ドレンワッシャー2個、廃油処理ボックス、さらにパーツカタログ、VTR250のメンテナンス本、コミネのタンクバッグ(マグネット式)どうでもいいけどタンクバッグに100均のデジタル腕時計も入っています。メーター回りに時計がないので。\r\r【以降むだ話】\r今年8月に燃料モレを起こしたために、キャブレターのオーバーホールをしました。以後絶好調です。\r燃料モレというのはイグニッションを回すと燃料が漏れるという症状で、慣れている方はすぐにわかると思いますが、長期間乗らなかったためにフロートが固着してキャブからオーバーフローするというものです。負圧コックのためイグニッションを回さないと燃料がキャブ側に行かないので漏れないという症状でした。\r\r【さらに余談】\rYoutube動画を見ていたら、東雲レミさんとういうVチューバーの方が、「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」とい動画を出していて、このVTR250が全部当てはまってしまいました。\r で、ここからは東雲さんの話はもっともですが、それでもVTR250は楽しいよという話です。\r「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」その1\r10年以上前のバイク。\rこのBA-MC33は2002年から2007年に生産されたモデルですので、10年以上は経っています。古いバイクを買うと後悔するというのは壊れる、部品が入手しにくいという点です。\r安くバイクを買っても、次々と修理費がかかって、新車が買えるほどお金をかけることになるということ。\rではVTR250も同様かというとそうでもないですよと言いたい。\rまず簡単には壊れない。バイク便で最もたくさん使われているということは、その耐久性と信頼性だと思うのです。\rまた、こわれてもたくさん出回っているバイクなので純正品・社外品の部品が手に入りやすいという点もあります。\r\r「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」その2\rキャブ車\rVTR250はこの次のモデルからインジェクションになっていますが、これはキャブレターです。扱いやすさや燃費ではインジェクションの方が良いのですが、ホワイトベースの二宮氏もキャブ車は自分で直せるけどインジェクションは高いパーツ交換になるという話をしています。\r 私はまったくのしろうとですが、たくさんのYoutube動画に助けられてキャブレターの修理ができてしまいました。\r キャブ車最大の利点! バッテリーが完全にあがっても押しかけができます。下り坂があれば楽勝です。\r\r「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」その3\rABSがついていないバイク\rVTR250にはABSはついていないのですが、私は雨の日は走りませんし、安全運転をしていれば「いざ」ABSの出番とい場面は今までに一度もありませんでした。\r\r「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」その4\rメーターの情報量が少ないバイク\rVTR250の情報量は、スピードメーター、タコメーター、油温計、オドメーター、トリップメーター、ハイビーム、ニュートラル、ウインカーのみです。\r燃料計や時計、温度計、シフトポジションなどはありません。\rやはり欲しいのは燃料計で、VTRはエンストしたら燃料コックをリザーブにして走るか、満タンにしたときにトリップメーターをゼロにしておいて200kmかもうちょっと走ったら給油するという方法です。\r\r「初心者が買ったら後悔するバイクの特徴5選」その5\rカウルがついていないバイク\rこれは走行風対策ですね。\rVTRはネイキッドですからついていません。小さなスクリーンでもあると長距離での疲れがぜんぜん違うと言います。ハンドルガードと小さくてもスクリーンをつけると良いと思います。\r\rさあ、初心者が買ったら後悔するバイクの5条件すべてそろっているVTR250いかがですか?\r\r【まだ余談】\r 元AKB48の平嶋夏海さんがモトジムカーナで使っているのもこのモデルです。インジェクションモデルだろうと思ったのですが、2018年の競技の動画ではメーター回りが映っていて、タコがあって液晶の時計がない、同じVTR250でした。ジムカーナに使うというのはとても取り扱いやすいバイクってことだと思います。実際に足つきは良いし、軽量です。\r\r現車確認可能です。バイクにまたがる、エンジンをかける程度なら可ですが、試乗はご遠慮ください。万一の人身事故や転倒したときの責任の所在など面倒なためです。

残り 1 72000円

(13 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから